Cyanotype recipe

Shinkawa サイアノタイプレシピ

全量に対して10%のヘキサシアノ鉄III酸カリウム
同じく全量に対して10%のくえん酸鉄IIIアンモニウム
以上をビーカーに粉末のまま入れ100%になる量の水を加え攪拌する。
例えば1g+1g+8gという式。
露光 晴れ曇り直射光 5分。
予備水洗後に1%の塩酸で洗う。
その後水洗流水30分。


1842年 天文学者のジョン・ハーシェル Sir John Frederick William Herschelが発明したCyanotypeの処方は以下。

ジョン・ハーシェル サイアノタイプオリジナルレシピ

陰画のレシピ
クエン酸鉄(III)アンモニウム150gを水600mLに溶解した溶液と、ヘキサシアノ鉄(III)酸カリウム80gを水400mLに溶解した溶液を調製した後、全量を混合して半日静置する。ろ紙5Aで沈殿物を除いた後、上質紙になるべく均一に塗りつけて暗所で乾燥させると、感光紙となる(遮光保存が必要なので、黒い紙やアルミ箔で挟んで保管する)。

原稿の厚さにもよるが、直射光なら3分程度で露光が完了する。感光後は水洗いして乾燥し、1%の塩酸または酢酸に浸して再度乾燥させると、青地が鮮やかになって耐久性が増す。

あらかじめ調製液に二クロム酸カリウム5gを添加しておくと感度が向上し、白線が鮮明になる。クエン酸塩は褐色のものより緑色のものが感度が高く、シュウ酸塩を3gほど添加しても、感度向上と耐久性増加がなされる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E5%86%99%E7%9C%9F

*比率で換算
クエン酸鉄(III)アンモニウム:水 1:4
ヘキサシアノ鉄(III)酸カリウム:水 1:5

人気の投稿